素材 | ジルコニア | メタルセラミック |
---|---|---|
写真 | ![]() |
![]() |
素材の特長 | 人工ダイアモンド素材を内面に入れ表面をセラミックスで審美表現します | 金属を内面に入れて表面をセラミックスで審美表現します |
費用 | 132,000円 | 112,000円 |
審美性 歯肉の色、影響や透明感 |
★★★★★ | ★★★★ |
耐久性 変色や摩擦性 |
★★★★★ | ★★★★ |
金属アレルギー 使用金属の種類 |
★★★★★ | ★★★ |
選ぶポイント | 最も美しい最新の審美治療 | 実績のあるポピュラーな審美治療 |
長所 |
|
|
短所 |
|
|
素材 | ハイブリッドレジン | 硬質レジン前装冠 |
---|---|---|
写真 | ![]() |
![]() |
素材の特長 | 金属を内面に入れて表面を強度に優れたプラスチックで審美表現します | 保険で認められた金属を内面に入れて表面を保険で認められたプラスチックで覆います |
費用 | 80,000円~ | 保険適用 |
審美性 歯肉の色、影響や透明感 |
★★★ | ★★ |
耐久性 変色や摩擦性 |
★★ | ★ |
金属アレルギー 使用金属の種類 |
★★ | ★★ |
選ぶポイント | 比較的安価で綺麗 | 保険治療で見た目にはこだわらない |
長所 |
|
|
短所 |
|
|
素材 | ジルコニア | メタルセラミック |
---|---|---|
写真 | ![]() |
![]() |
素材の特長 | 人工ダイアモンド素材を内面に入れ表面をセラミックスで審美表現します | 金属を内面に入れて表面をセラミックスで審美表現します |
費用 | 132,000円 | 112,000円 |
審美性 歯肉の色、影響や透明感 |
★★★★★ | ★★★★ |
耐久性 変色や摩擦性 |
★★★★ | ★★★★ |
金属アレルギー 使用金属の種類 |
★★★★★ | ★★★ |
選ぶポイント | 最も美しい最新の審美治療 | ポピュラーな審美治療 |
長所 |
|
|
短所 |
|
|
素材 | ハイブリッドレジン | ゴールドクラウン |
---|---|---|
写真 | ![]() |
![]() |
素材の特長 | 金属を内面に入れて表面を強度に優れたプラスチックで審美表現します | 高カラットの金合金で対合歯に優しく噛み合わせには最高です |
費用 | 80,000円~ | 80,000円 |
審美性 歯肉の色、影響や透明感 |
★★★ | ★★ |
耐久性 変色や摩擦性 |
★★ | ★★★★★ |
金属アレルギー 使用金属の種類 |
★★★ | ★★★★ |
選ぶポイント | 比較的安価で綺麗 | 実績のある奥歯の治療 |
長所 |
|
|
短所 |
|
|
素材 | メタルクラウン |
---|---|
写真 | ![]() |
素材の特長 | 保険で認められた金属で全体を作ります |
費用 | 保険適用 |
審美性 歯肉の色、影響や透明感 |
★ |
耐久性 変色や摩擦性 |
★★★★ |
金属アレルギー 使用金属の種類 |
★★ |
選ぶポイント | こだわらない |
長所 |
|
短所 |
|
素材 | セラミックインレー | ゴールドインレー |
---|---|---|
写真 | ![]() |
![]() |
素材の特長 | セラミックで審美表現します | 高カラット金合金を使用している |
費用 | 45,000円 | 45,000円 |
審美性 歯肉の色、影響や透明感 |
★★★★★ | ★★ |
耐久性 変色や摩擦性 |
★★★★ | ★★★★★ |
金属アレルギー 使用金属の種類 |
★★★★★ | ★★★ |
選ぶポイント | 最新の審美治療 | 安心な実績の高い治療 |
長所 |
|
|
短所 |
|
|
素材 | ハイブリッドインレー | 金銀パラジウム合金 |
---|---|---|
写真 | ![]() |
![]() |
素材の特長 | 強硬度のプラスチックで審美的 | 保険適用銀合金の詰め物 |
費用 | 35,000円~ | 保険適用 |
審美性 歯肉の色、影響や透明感 |
★★★★ | ★ |
耐久性 変色や摩擦性 |
★★ | ★★★ |
金属アレルギー 使用金属の種類 |
★★★★★ | ★ |
選ぶポイント | 比較的安価で綺麗 | 保険治療で見た目にはこだわらない |
長所 |
|
|
短所 |
|
|
素材 | 金属床 | 磁石式 |
---|---|---|
写真 | ![]() |
![]() |
素材の特長 | 金属で薄く床を作ります、変形も少なくフィット感が良い | 歯の根、インプラントに磁石でくっ付けます、がたつきません |
費用 | 部分床20万円~ 全部床40万円~ |
金属床+1装置(10万円) |
丈夫さ | ★★★★★ | ★★★★ |
快適性 | ★★★★ | ★★★★★ |
味の感じ方 | ★★★★ | ★★★ |
選ぶポイント | ||
長所 |
|
|
短所 |
|
素材 | ノンクラスプ(部分床) | 保険レジン床 |
---|---|---|
写真 | ![]() |
![]() |
素材の特長 | 強硬度のプラスチックを使用し、本来バネの部分が審美的に出来ます | 加熱重合レジンでプラスチックの厚みが必要となります |
費用 | 30万円~ | 保険適用 |
丈夫さ | ★★ | ★ |
快適性 | ★★★ | ★★ |
味の感じ方 | ★★ | ★ |
選ぶポイント | 金属が目立たない | 保険治療で安価 |
長所 |
|
|
短所 |
|
自分自身や家族のために医療費を支払った場合には、一定の金額の所得控除を受けることができます。これを医療費控除といいます。
※自分と同じ家に居住していなくても、生活費の大部分を援助している場合であれば適用されます。
必要な証明書については、受付までお問い合わせください。
(医療総額)-(補填保険金)-(10万円、または所得の5%の金額のうちいずれか低いほう)
ご不明な点は税務署でお問い合わせください。
医療費の控除を受けるには、確定申告が必要です。年末調整を受けたサラリーマンでも、確定申告をしなければなりません。確定申告の申告書は税務署でもらうことができます。
あらかじめ書いたものをもっていきたいと思うなら、税務署に連絡して郵送してもらうこともできます。
また、国税庁のサイトで申告書を作成してプリントアウトし、持っていくこともできます。
医療費控除の確定申告は、給与所得者の場合、確定申告書Aを使います。
また、年末調整済みの源泉徴収票と医療費などの領収書が必要です。
医療費の控除を受ける際の確定申告書の書き方は、国税庁のサイトに確定申告書の記載例があります。
<国税庁ホームページ>給与所得者の医療費控除用の記載例(医療費控除を受けられる方へ)
(※PDFファイル)
今すぐに準備をして、税務署にいきましょう!
■ご利用可能カード
VISA、マスターカード、JCB、アメリカンエキスプレス、ダイナーズクラブ、その他
■お支払区分
1回払い、2回払い、分割払い(3,5,6,10,12,15,18,20,24回)、ボーナス一括払い
※お取扱い回数が、ご契約内容により異なる場合がございます。詳しくはご相談ください。